2011年度 社団法人 調布青年会議所
事業計画
| スローガン | |
| 『やさしさ溢れる使命感』と『誇り』を胸に私たちは行動する 〜「ひと」が「ひと」にやさしく思いやり溢れた社会であるために〜 | |
| 基 本 方 針 | |
| ○	市民の一員としての『自覚』と『やさしさ溢れる使命感』を持ち、自立した市民による『まち』と『ひと』を愛する社会の実現 ○ 地域経済の先導者としての自覚を持ち、地域ブランドの風を巻き起こすことで地域経済の発展を目指す ○ 夢と希望を抱いた豊かな心溢れる『未来を担う宝』を、地域ぐるみで育む ○ 個々の人格を磨き高めることで、地域から必要とされる次代を担うリーダーを育成する ○ 『やさしさ溢れる使命感』と『誇り』を持ち、個々が光り輝き魅力的であることで魅力ある仲間を増やす ○ 英知と情熱を結集し恐れることなく、公益法人制度改革に対し実務的積み上げを確実に行い次代につなげる | |
| 全 体 事 業 | |
| ○ わんぱく相撲調布場所 | |
| 共 催 事 業 | |
| ○ 調布まち検定 ○ 調布市民討議会 | |
| 公益移行準備委員会 | 活発!!青少年委員会 | 
| ○ 新春地域懇談会の開催 ○ 公益法人制度改革への調査・研究・発信 ○ 公益法人制度改革対応へのスケジュール策定、 定款等の整備、制度会計基準導入に伴う予算書・決算書の 作成補佐(財務担当理事と協力) | ○ わんぱく相撲調布場所の実施 ○ わんぱく相撲東京都大会・全国大会の支援 ○ 親と子の心身の成長がはかれる事業の開催 ○ 福祉まつりへの参画 | 
| vMV拡大委員会 | ひとが輝くまち委員会 | 
| ○ 会員拡大の調査・研究とJayceeの育成 ○ 会員研修プログラムの開催 ○ 卒業例会・納会の開催 | ○ 地域産業経済が光り輝くための事業の実施 ○ わがまち調布に関する調査・研究・発信 ○ 市民討議会の実施(共催事業) | 
| 総務青赤委員会  | 専務室 | 
| ○ 総会の開催 ○ あすの調布の発行(紙媒体) ○ HPの管理・更新 ○ 防災意識向上に関する事業の開催 ○ 公益移行準備委員会との連携(情報開示・総会対応等) ○ 会員情報の管理一元化 ○ 理事会運営の補佐 | ○ 調布まち検定の実施(共催事業) ○ シニアクラブ合同懇談会の開催 ○ 東京ブロック会員大会への参加 ○ 他団体事業の参画・協力 ○ JCセミナーの開催(年2回) ○ 事務局移転に関しての調査・研究 ○ 出向者との連絡、支援・管理 ○ 他LOM、地域関係諸団体との連絡窓口 ○ 京都会議、サマコン、全国大会等とりまとめ調整 ○ 日本JC、ブロック協議会への褒賞申請の実施 ○ 財務担当 | 
| 和☆指導力委員会 | |
| ○ 人として磨かれ高まるための事業の開催 ○ 地域の青年経済人として光り輝くための事業の開催 ○ 会議進行能力向上に関する調査・研究・発信 | |
2011年度  社団法人 調布青年会議所
  事業計画日程表
| 月 | 日程 | 事業内容 | 担当 | 
| 1月 | 1/10 | ◇東京ブロック賀詞交歓会 | 専務理事 | 
| 2月 | 
 | ★ 通常総会 | 総務青赤委員会 | 
| 3月 | 
 | ★例会(シニアクラブ合同懇談会) | 専務室 | 
| 4月 | 
 | ★例会 | 和☆指導力委員会 | 
| 5月 | 
 | ★わんぱく相撲調布場所 | 活発!!青少年委員会 | 
| 6月 | 6/12 | ★第1例会 
      ◇東京ブロック会員大会 | 専務室 | 
| 7月 | 7/16〜7/17 | ★例会 | ひとが輝くまち委員会 | 
| 8月 | 
 | ★例会 | 和☆指導力委員会 | 
| 9月 | 
 | ★第1例会 | 公益移行準備委員会 | 
| 10月 | 
 | ★例会 | 活発!!青少年委員会 | 
| 11月 | 
 | ●★第1例会(市民討議会) | ひとが輝くまち委員会 | 
| 12月 | 
 | ○福祉まつり | 活発!!青少年委員会 | 
★印は(社)調布青年会議所の例会(16回)
●印は(社)調布青年会議所の共催事業
○印は(社)調布青年会議所の参加・参画事業
◇印は(社)日本青年会議所(東京ブロックを含む)の事業
