| 2010年調布JC 会員募集 調布JC情報 所在地・連絡先 
  | 〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘1-5-9
 TEL 042-485-9630
 FAX 042-485-9630
 地図はこちら
 社団法人調布青年会議所
 
 
 | (社)調布青年会議所 
 
 
 | (社)調布青年会議所では、新入会員の募集を行っております。「自分の仕事にプラスになります」
 「同世代、異業種のいろいろな人に出会う機会があります」
 「身近に人脈を広ることができます」
 「社会勉強や自己啓発の場があります」
 「職場と家庭を往復の毎日から、行動や視野、可能性を広ることができます」
 「仕事以外の時間を楽しむことができます」
 「自分の住むまちのことに、積極的に関ることができますす」
 「経営者としてのリーダーシップを学ぶことができます」
 様々な+プラスがある。それが「JC」
 
 入会動機は様々です。是非、青年会議所での経験を通して、思いを実現させて下さい。青年会議所という団体として目指すものは「明かる豊かなまちづくり」ですが、まず大切なのは一人一人のメンバーが、何でも良いからこの青年会議所の中から学ぶべきものを見つけ行動を起すことです。この行動が互いに影響を及ぼし、その集積がまちづくり運動に向けての大きな力となるのです。
 40才から企業における定年60才を社会の責任世代と考えるならば、若く柔軟な思考と、向こう見ずな行動力を持てる20才から40才までの青年期は、そこからの人生においても貴重な経験のための時間です。 
      この時間を、青年会議所で有意義に使ってみてはいかがでしょうか。 
      同世代で遠慮なく議論をし、行動を共にできる青年(男性・女性)を求めています。ご入会を心よりお待ちしております。
 
 会員募集相談窓口の設置
 (社)調布青年会議所では、会員募集にあたり相談窓口を設けております。
 会員募集についてのご質問、お問い合わせは、下記担当者までお気軽にご連絡お願いいたします。
 会員募集相談窓口担当:「和☆会員拡大交流委員会」委員長 堀 善一 090−3081−0521
 
 Q&A
 Q. 
      現在どのような人が入会していますか?
 A.20才から40才までのバイタリティーあふれる青年(男性・女性)の集まりです。多くのメンバーが調布に住み、仕事をしています。
 Q.JCはいつ活動しているのですか?
 A.主に、午後8:00から青年会議所の事務所などで活動しています。しかし、子供や市民を対象とした事業で土曜日や日曜日の昼間に行うものもあります。
 Q.入会して仕事に支障はありませんか?
 A.JCは大変に活発な団体です。ほぼ毎日何かの会議や事業を行っています。しかし、最低限出席して欲しいのは、月に1〜2回の例会と委員会です。時間に余裕があれば活動の範囲は限りなく広がりますので、仕事の支障は自分自身の判断です。
 Q.入会の資格は?
 A.JCには性別、職業、宗教の別はありません。社会に責任を持てる20才から38才までの青年でしたら、どなたでも入会できます。
 A.入会金や年会費はありますか? 
      Q.ございます。詳しくはお問い合わせ下さい。 
      Q.40才を超えて入会はできないないのですか?
 A.JCでは私たちの運動に賛同して頂き、ご支援くださる賛助会員の募集をしています。年会費は1口1万円で、事業のご案内や、広報紙の送付などを行っています
 
 入会方法
 1.例会出席(オブザーバー出席)
 2.オリエンテーション受講(青年会議所の説明)
 3.入会申込
 4.入会金・年会費納入
 
 ☆プライバシポリシー
   |