2010年度社団法人調布青年会議所 4月例会
調布なるへそトリビア~ン検定
“このまちを愛することから始める変化の実感”
日時:2010年4月28日(水) 登録18:50 開会19:15
会場: 調布市文化会館たづくり 8階映像シアター

オブザーバーで参加の滝柳君。愛称はタッキーに決定。

安藤君の開会宣言。

安藤副委員長も熱く語ったが、小峯委員長もさらに熱い。

聞き入るメンバー。

山田「楽勝っすよ。楽勝」

冨沢「そんなわけないよ」

全部で50問。か。

結構難しい問題もあったりして。

まじワカンネーよ。

テストが終了。紅一点、嵐解説員につづき谷口君が解説。本職だけにとてもわかりやすい解説。

つづいて西村君が解説。

ラストの解説は後藤和寛君。まちの歴史について。

知らなかったでしょ。調布のこと。

Vサインはいいから仕事しろ。

集計の合間の時間に1分間スピーチ。最近しゃべりも上達している鳩山君。

武勇伝を1分間で語った細川君。

成績優秀者はプレゼントを。「懇親会で開けようよ」

最優秀は大前君。い志井のお食事券20%割引券。これは欲しい。

現場を知ることって大事だよな。
調布のまちづくりに関わるメンバーでさえ全問正解はいませんでした。
まちには歴史があり、産業があり、それだけ情報も詰まっています。まちを知ることから好きになる。
調布はまちを好きになる要素がたくさんあります。それを気づかせた例会でした。
小峯委員長、安藤副委員長率いるまちづくり委員会ならではの演出。
メンバーが一体となって作り上げた感じが印象的でした。
来月はわんぱく相撲。